・12/9、12/10、12/11、12/12、12/13、12/14の6日間で痩せれたかというとよく分からない。でも筋トレ(腹筋100回腕立て伏せ100回上体起こし100回前腕ぐーぱー複数)と長距離ウォーキングはなるべく毎日欠かしていないし、食事もほとんどが魚、豆、卵、野菜(糖質は1日おにぎり1個程度)というのをほぼ6日続けた…という意味では可能な限り搾れているのではないか。
・明日12/15で丁度1週間になるので明後日の朝を【1週間の成果】として判断しよう。そのために明日は飢餓デーにしてみよう。成果こそがモチベになるので。
・12/9~15:Normal Week1 運動の習慣を付け食事に含まれる糖質を抑える
12/16~22:Hard Week2 運動を増やし食事量と糖質を更に減らす(一気に絞る)
12/23、24、25:調整の3日(糖質に体を慣らし、休める。25日は散髪。痩せた状態の自分の顔を鏡で見たい。)adjustment
・土日の夜は人間が多すぎてちょっと気おくれしてしまう。普通の道で交通整理されている程。ガードマンのコミュ障っぽいおじいさんとお喋りした。終盤向こうも打ち解けてくれてすごい朗らかな態度に変わったので礼儀正しい良い若者だと思ってもらえたのかもしれない。やっぱりコミュ障治りつつあるがオシャレな人にはいまだに気おくれしてしまう。喋れないという訳ではなくチビでダサい自分を見せたくなくてそそくさと避けるイメージ(チビ男はいくらでもいるが)。なので最高レベルの美容師と店員の選んでくれた服を着て生きていくことで自信を付けよう。飲食店も入りにくいので買い物や探索はド平日の昼や夕方を狙おうと強く思った。本当に、強く…
umekita周辺、グラングリーン大阪という建物の周辺(中?)にumekitaのgarden by コーナンがあった。スマホナビは無視して道を突っ切っていく方がいい。なおグランフロントやヨドバシの近くでもあったのでつまり大阪駅近くということ。凄まじい栄え具合。普通に東京より建物も栄えている。
少しでもひっそりしている箇所を探しては近付いていくインキャの虫のように街をうごきなんとなく情けない気持ち。冬なのにコートもジャンバーも着ていない寒そうすぎる変な格好を見られたくないという一心だった。つまりダサくなければ自信もって歩けるという事なのかもしれない。みんながオシャレすぎるの。よく考えたら日本で3番以内に入るオシャレシティなのだから自分は凄く浮いて見えただろう。服を買おう。オシャレな友達がいないのでオシャレな店員さんに選んでもらえばいいだけ。
・スマホカバーとケースが届いていたので新しくチェンジ。
・1日1個は新しい体験をしようと決めているんだが少し辟易している。具体的には価値観があまりにも違う人間(スーパーヨウキャ)との会話に乗れないと楽しくない。スーパーヨウキャが何をして何を考えているのかには興味があるんだが、例えば彼らが観ているお笑いで笑えない。何が面白いのか分からない。その時点で会話の笑うツボも違うので話してて愛想笑いしかしない。そしてそれはあちらも気付いている。つまり我々スーパーインキャにできることは限られている。スーパーヨウキャの群れの中でもスーパーインキャを貫き通すこと。あるいはスーパーインキャの日陰者通しでフナムシみたいに岩の陰に隠れて仲良くしていくこと。それしかない。ってかそれが楽。
・笑いのツボって一番大事な気がする。そこが人間性の区別。
・とりあえずダイエットがんばるぞ。
・