#43

orangestar、MIMI風の曲を作りたい気持ちとAyaseのようなエグい裏メロを聞かせたい気持ちと堀江昌太のような青春ロックを作りたい気持ちが行ったり来たりしている。金になるのは堀江やエグい裏メロ系だし、作っててカンタンで気持ちいいのはorangestarやMIMI…

#42

後でやろうという時 大抵お金のことを忘れている。 お金が欲しければ今やろうと思うから。

#41

不在が多いからか仕事がかなりきつく感じる。 頑張ろう。

#40

2000円ぐらいのボールペンがなくなってショック。 多分会社。

#39

ちょっと疲れがたたってるので会社休んだ。 もうあとは全部休まず行こう。 音楽知識の整理もできてない。 帰ったら疲れて寝るだけの生活はとにかく減らさないと。 卵10個割ったので全部使って卵焼きを作り冷凍保存。 朝来来亭ラーメン、昼来来亭ラーメン。

#38

食うと眠くなる。 眠すぎ。 寝る。

#37

帰宅した瞬間、ゴキの赤ちゃんっぽい奴が見つかる。 地べたに寝てんのに勘弁。薬買いに行く。 Ayaseの「泣いてない」のサビとイントロでのうっすいピアノ、白玉ピアノとはまた別で何してるか分からん程度にフレーズを奏でるの上手い、馴染ませるのが上手い。…

#36

母祖母が来る。 仕事系も終わって初めての完全フリータイム。 向かいの家の猫がいつも可愛い。 何かしたらすぐこっち見てくる。 でも今日は豪雨でいないみたい。 体力と時間、スペースに余裕が無いと食って寝るしかできなくなる。 でも今は凄くリングフィッ…

#34,#35

昨日分忘れてた。 蒙古タンメン食べて水がぶ飲み。 久しぶりにゲーム。 音楽。

#33

音楽理論書を完成させる。 仕事理論書も完成させる。 後は金稼いで筋トレする。 雨でびしょびしょになる。

#32

野菜炒めセット買ってたので食べようとしたら 酸っぱい匂い。めっちゃ腐ってる。 音楽は作ることが楽しいというより 1アーティストの新曲が聴きたいという楽しさがある 事に気付く。

#31

人と話すことの楽しさを理解したと同時に、 人は人ごとに領域が大きく分かれていることを自覚した。 要は気の合うやつかどうか、 同じ事で遊んでるかどうか、 その辺が相容れなければ結局は踏み込めないし踏み込まれない。 ある意味堂々と人に言えるような楽…

#30

食パン 納豆卵 牛丼サラダ味噌汁 うどん 納豆卵 modobassを3トラック作るという発想 良いね つーかいくらあってもいいね、ベーストラック 顔だから

#29

職場でこの人と喋りたい!と思う2人がいる。喋ってて楽しい。 一方で、この人とは喋りたくないと避けてる2人もいる。 丁度2:2で、分かれていて共通点が分かりやすい。 これはコミュニケーションの勉強になるかと思い分析してみた。 Aチームの二人:自分が…

#28

耳が壊れる。 体中不調。 健康に生きる、をモットーに。 朝は元気なので朝のうちに義務や運動を終わらせておくのはいいかもしれない。

#26,27

また1日忘れた。 仕事最悪の日だった。 今日を思い返せば将来絶対の後悔はない。 スーパーで人にやさしくできた。

#24,25

昨日書くのを忘れた。 というか今日も忘れかけていた。 パソコンに向かう切っ掛けにしないといけない。 行動限界が狭まっている。 帰宅、食事、スマホ、睡眠 やるべきことをやろうと思えない体力の減少。 リングフィットもできていない 明確に人生を溶かして…

#23

極度の空腹に悩まされた。 原因が一切分からないが、強いて言うなら ・ストレスのかかる作業(仕事関係) そこからの逃避の空腹 ・作業と作業の合間のストレスを緩和する為の食 つまり 「嫌な事をしなければならない あるいはし終わった時のストレス緩和のた…

#22

できもんとか体調不良とか色々あるが、 まあ差し置いても良い1日だったんじゃないかと思う。 王将も食べたし。 室内でパソコンできたし。 怒鳴られないだけ満足。 明日は洗濯しよう。2連休みありがたいね。 自由に使える2日の休みって何気に社会人なった…

#21

<音楽> 豚骨ピストンズの「よかろうもん」、良い曲だ。Bメロのメロディが沁みる。トンニーノの言葉も沁みる。これはイナズマイレブンの擬人化。 メルの曲「エイプリルストーリー」の最後に「ポワソン・ダヴリル」の一部が入ってるのは知らなかった。こうい…

#20

仕事。 仕事してると他のことができない。 キャパシティが人より少ないのは昔から思ってた。 普通のコミュニケーションを人と築けない自分は、 普通の事がまともにできない。 眠いし早く寝よう。

#19

7時活動開始。 朝からめんつゆでうどんを茹で、卵入れて食う。 簡単で短時間。なかなか美味い味のバランス。 前から思ってたけど、味覚のセンスがあるから 素人のくせにそこそこいい味のバランスに作れる。 今日はもうこれでいいかなとも思ったが 一応豚汁を…

#18

仕事のやる気を失う。 みんなも丁度この時期中だるみしてサボってる。 酒飲んで超幸せになる。 洗い物を全部終わらせる。 節約にハマった。今まで凄い金使いだったな 久しぶりに酒を飲む。 上の部屋でドンドンされたので酒の力を借りて思い切りイヤホンを 天…

#17

今日はやり方を戻して5件取った。 ギターを勉強。 「翡翠のまち」を聞いた。 凄い曲…

#16

なんだかんだ思った。 接客、具体的にはレジ打ちは段取りが悪すぎて失敗する。 というかずっとしてた。 どんくさい人間には出来ないセカセカ系はやらない方が良い。 それを基準に仕事は決めるべき。 パソコンを使った専門職の仕事をするべきか。 仕事中思索…

#15 苦しい1日

1日中広告業界のアカウントプランナーについて調べていた。 自己分析サービスも含めてやってみた。 自分はどこに向かっていて、どう生きたいのか?? 結論① 広告業界は頭で何を思おうが体が合ってないので、NG ・アカウントプランナーは接待と23時とかまで…

#14

広告業界について調べる。 ・流行やトレンドを掴むスキル、トレンドに敏感であるべき×資料作成スキル ・最近好きだった広告は?人生で心に残っている広告は?など聞かれる ・「自分は広告業界のこの職種でこんな仕事をしたい」を本当に明確にする 自分の熱意…

#13

母が来た。 仕事は上手くいかなかった。 それ以外は何もない1日だった。

#12

今日は無意義な一日だった。 病院行き、掃除し、荷物全て受け取り完了はした それ以外何もしてないと言っても過言ではない。 ただ早く寝て、出社までのやる気ある時間で 就職活動について調べるのは結構アリだなと思う。 ので変な早い時間に起きてそうしよう…

#11

朝から鼻水復活。 何が違う? 久しぶりに上の窓開けて寝たぐらい。 都会の空気が合ってないのかも。 毎晩すごいうるさい音がして目が覚めるから、 大窓は開けて寝れない。 朝お腹空いてないのでコーヒーのみ。 朝から広告営業やアカウントプランナーについて…